【WordPress】サイトのお引越し~その2~

在宅ワーク主婦yupparです。
つまずきつつもエックスフリーで作ったWordPresサイトがエックスサーバーのWordPressのダッシュボードに移され、新しい独自ドメインに乗りました。
ふう・・・じゃあ移転元のWPを真っ新にして新しいサイト作ろう♪
WorsPress引っ越し元で新しいサイトを作る
移転元のWordPressを大胆にも一斉削除!!!
すると、移転元サイトのURLの画面は、あのWordPressの最初にデフォルトで設定されているテーマ「TwentyTwenty」に、前のサイトの残りかす(←)の文字が乗ったブログ記事みたいなものになっていました。
その残りかす文(←)を全削除、メディアのライブラリにある画像も全削除!!!
さあ~新しいデモサイト作ろう♪ ⇒それはコチラで確認できます(架空のいちご狩り農園)
・・・とその前に念のため移転先の新サイトも見ておきますか・・・
ぽちっ
ぎゃっ

なんかあちこち欠けて隙間だらけのサイトになってるぅぅぅぅ!
WordPress引っ越し先のサイト再設定
新サーバーに移転されてもところどころ旧サーバーと繋がっている箇所があったのですね。
でもまあ、画像類は全てあるし、ページ数はまだ少ないし、全ページ確認をして消えているところは再設定し直しました。
ページ数多いサイトのお引越しは確認作業が大変かもしれないですね・・・。
・画像等は引っ越し前に保存!(当たり前?)
・引っ越したら全ページ確認!
見落としがちなのは、「ファビコン」「OGP画像」の再設定。
見落としがちというか、見落としててしばらくそのままだった・・・(新サイトをSSL化するときに気が付きました。http://~ のままだったから)
恐れに恐れていたWordPressのお引越し、すべてが終わったらWebサイト設定にかなり自信つきました。
(簡単に引っ越しは、「All-in-One WP Migration」というプラグインを使ってみましょう♪)